2020年6月14日日曜日

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その1(出血多量)

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その1(出血多量の裂傷)
0612/2020夕方に事件は起きた、岩手県盛岡市

これをお読みになる方は、あくまで体験談の良くない一例として悪い見本にしてください。気分を害される方は読むのをやめてくださいませ。

古い家や手作り感のある中古物件では
引っ越しに伴い、なにかと日曜大工が必要になるもの
で、洗面、洗濯機、風呂踊り場を兼ねた省スペースになんとか素敵な?二段棚を造作した。
さて、今日はトイレの棚と郵便ポストの支柱、その加工に入ったときのこと

サンダー(電動工具、JIS規格ではサンダらしいが通称電動サンダー)で作業
慣れない左手で握りしめ、自動車事故後自由の効かない右手でサポート
最も注意すべきバッキング(切断系の工具などが勢いよく跳ね返る現象)や巻き込まれ(ダブダブのシャツや首にかけたタオルや首紐など厳禁)に備える。
電動サンダー 木工用鋸歯に交換





で、サンダーで板を切断加工DIYのはずが
バッキングをうまく抑え込んだと思ったら、非力な右手で支えきれずポロリ
右手の握力がないのでそのまま激しく回転するサンダーが右足へ全速前進!

バンバン、ギャンギャン

と何箇所かに当たり、踊り、暴れる危険な工具
すぐに抑え込めたので電源オフ、安全のためコンセントも抜く
(もっとも危険なときはコンセントを抜くやブレーカーを上げるなどが先)

血溜まりの一部、ほとんどは
ホースで流した後
あたりは一瞬で血の海

映画のワンシーンのように勢いよくビュッビュッととめどなく噴出する血

(動脈やったな)

急いで圧迫するも、溢れ出る血、血、血

切れた靴下で締め上げ少しだけ出血の勢いをおさめ
圧迫しつつ、片足けんけんで
作業していた倉庫から一番遠い玄関へ

外傷用救急箱から、まずは脱脂綿の大袋、
脱脂綿大2つを出血部付近に押しあて
次にガーゼの大袋、同じく大2つをかぶせて、テープで止める
でも、すでにジュカジュカに溢れてきてる

(なにか衛生的ななものー)

あ、

倉庫に逆戻り

音響機器製品開発用に200か300在庫していた衛生用の不織布キャップを
足に何重にも巻いて縛るように履かせてなんとか溢れるのは少しだけおさまったかに見えた

次は病院だ
皮膚科じゃない、外科じゃない?整形外科か?!
スマホで検索するも17時を回っていたのでなかなか見つからず
とりあえずいきつけの整形外科へ電話
すると、
「すぐ、おいで!」と

とりあえず、自力で運転
しかし、アクセルとブレーキを強くは踏めない
(踏むと血が湧き出すのがなんとなくわかる)
ハザードつけて徐行でユルユル~
ブレーキは左手のサイドブレーキで調整
(絶対に真似をしてはいけません、普通は救急車デスヨ!)

駐車場につくと傘を松葉杖に、片足けんけんで病院へ
医師と看護師に診せる

「どれ!」
「ワーッ!」

蓋を開けるとドバーッ
血しぶきが診察室の部屋中に

ダバダバとまた血が溢れ出てくる。
ビックリしたのは医師と看護師
これはムリムリ、ここでは処置できない

救急受け入れ先を急いで電話で探しまくり
で、いくつか電話したのち受け入れ先が決まり
某中央病院へ救急車で搬送〜

ピーポーピーポー

移動中、到着後も出血が止まらず、
ERでも1時間近く主に圧迫による止血
鉗子?のようなもので動脈をはさんだり?
注射もしてたか定かでない?
点滴はすぐにしていたが中身は覚えてない

実は怪我そのものはさほど痛みを感じなかったのに
この圧迫止血が異様なほど痛かった

途中、バイタル(血圧)が50を切るところまで下がる
も、止血が徐々に効いて持ち直し、90くらいで安定

この間、意識はピンピン
バイタル低下時に冷や汗と全身がジンジン
それから、やたらとあくびが出まくった
これは血液量低下に伴う酸欠で意識低下し始めた兆候なのだろうか?
めちゃくちゃのども乾いた
体温も低下していたらしい
研修医さんたちが
「冷たい冷たい、寒くないですか?」
としきりに聞いてくるが、
ダイジョーブゥと至って平常心で処置を眺めてる
寒気はない


一般的には血液の40%が失われるとかなり危険な状態
50%で致死量らしいです

人の体の水分量は体重の60%
体重の8%分(男性の場合、女性は7%)が血液です

因みに70kgの自分で血液は5.6kg
比重は1.05くらいなので、5.3リットルくらいになります
危険な状態40%出血;2120ml、致死量50%出血;2650mlですね。

ここで、出血性ショック重症度のclass分けをみてみましょう

classⅠ <750ml/<15%
classⅡ   750~1500ml/15〜30%
classⅢ  1500〜2000ml/30〜40%、血圧低下
classⅣ  2000ml</40%<、血圧低下

※詳しくは出血性ショックで検索

さあ、ここで今回の出血量を推定してみましょう

17時;裂傷出血開始〜15分くらいの自己応急処置、怪我直後の血溜まりだけで500mlくらい(その他含めればおそらく×1.5=750mlくらい)
17時半;移動~最初の病院到着・救急待ちで+250〜500mlくらい
18時;救急搬送から大病院到着+250mlくらい
19時;ERで概ね止血まで1時間近く、+250〜500mlくらい
少なくとも出血は合計で1500〜2000ml前後くらいではなかろうかと考えられます
少なめに見積もっているので、恐らくは2000ml前後

これは出血性ショック重症度のclassⅢ相当
1500-2000cc、もしかするとclassⅣに当たる

なるほど、ERで最も危険な状態のとき
バイタル低下、冷や汗、体温低下、酸欠によるあくび多発、全身の痺れ
概ねclassⅢの症状と一致します
ふむふむ、人の体は素直に反応するものなんですね

※教訓!
・みなさん!出血が異常に多いときは、手遅れになる前にすぐ救急車ですよ!(あたりまえですが)
・圧迫止血はできるだけ早い段階でプロに任せるべし!!
・救急車を待つ間には、911切らずに電話の指示に従いましょう!
・衛生的なもので止血もしくは圧迫!それから出血部を高く保つ!
 そのくらいは自己判断でもしておきたいですね
・もちろん、けがや意識の状態によって対応は異なりますので
・911や医師の指導の下ご判断くださいませ

次回は怪我の実態とERでの処置、入院初夜のエピソード までいけるかな~



※おまけ
入院中にライフワークをちょびっと
急な入院でレコーディング機材がないので
入院中の音の情景を言葉に置き換えてみました↓

〇 " 回診 " 日本のサウンドスケープ20200614、岩手県盛岡市
〇 soundscape / binaural field recording by Makio UTO



※関連記事
 入院のいきさつ、救急処置、入院生活についてはこちらから
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その1(出血多量の裂傷)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その2(ER救急処置)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折一部始終 その3(入院生活はじまる)

DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折と伸筋腱断裂一部始終 その4(手術)
DIYで自分の足をDIY!出血多量と右足開放骨折と伸筋腱断裂一部始終 その5(リハビリ)



2020年6月2日火曜日

左足、骨折。立方骨?第5中足骨?

3週間前に痛めた左足
10日ほどで腫れが引いた
と思ったら
その後、痛みがぶり返してきた

で、毎週の注射祭りのついでに診てもらった。

先生、レントゲンをみて
「あ~・・・」

「折れてるよ!」と

え?!
くじいただけだと思ってた

レントゲンには、折れた箇所がパックリ開いてるのが写ってる
けど、最後まで割れきっておらず少しひっついてる
「もうちょっとで手術だったよ」
と包帯でぐるぐる巻きに
2,3週間後にエコー+なにか検査するとか
事故後の右手の麻痺の悪化が招いた結果だ

それでも、常時の首肩腰その他全身の炎症に比べれば
ど-ってことない

サンダルで行ってよかった
靴だったら履けなくなるとこだ

それにしても
骨折中とは知らずに
引っ越し作業、畑作業、DIYに各種変更届出
それに、引っ越し前最後のBBQ、引っ越し後実家からの祝昼酒、通常の飲酒、、、
いつも以上に肉体も精神も内臓も
忙しく奔走してた

限度を超えた過労の中
倒れる寸前の瀬戸際をいったりきたり
気持ちだけで持ちこたえてきた
そんな人生の繰り返しだ

やはりこういうのは誰にも理解されないものだ


2020年5月8日金曜日

散々な一日、痛みの三重奏。こんな日もある?すべては右手の麻痺から始まる

いやいや
散々な日だった
弱り目に祟り目
厄日、ちょっとした災難の連続
とは今日のような日のことだ

事故の後遺症、頸椎椎間板ヘルニアと腰椎椎間板ヘルニア、
今日のできごとはすべては戻らない右手の握力が原因だった
持病の五十肩に免疫疾患による全身の炎症の激しい痛み

最近はあまりの痛みで起きてるのに金縛りに遭っているような怖い&痛いと付き合ってる
連休明けの昨日、満を持して(基本は毎週ですが)かかりつけ医で注射祭り
肩のステロイド(デカドロン)3箇所
全身トリガーポイント注射(カルボカインとネオビタカイン)頭、首、肩、背中、腰へ12箇所
計15箇所

ここのところのつらさから幾分解放され(注射の後だけだけれど)
反面、昨夜は元気になったのか目がさえて逆に眠れず、明け方5時半にようやく寝落ち
気付くと9時半

連休前の怒濤の大規模新技術の特許書類作成から申請完了
なおかつ、引っ越し準備
今月中に車で15分~20分くらいのところへ引っ越し予定だ

今はそこそこの畑と庭と車が7,8台は止まれるスペースのあるスローライフ
岩手山・姫神山・早池峰山を始め山も森も広い空もが見え、
家の真裏は柵なしの地続きで遺跡跡の巨大な公園
周囲数百mで民家は5軒のみという田舎

これからは下町的都会?へ
JR東北本線と東北新幹線の高架に挟まれた超住宅密集地
家の北側はとなりとの隙間がほぼない
私の部屋(北側)の窓を開けるとトタン壁が目の前に
なので、家の中で最も暗いスペース
南側は人が歩ける程度のスペース
西側は倉庫の向こうは隙間なしで隣の家
東側は道路
駐車スペースは軽自動車2台分あるものの猫の額の庭
山も緑も見えず、少ししか日の当たらない家で、せせこましく暮らすことになる

引っ越しはできるかぎり少しずつ自分の軽ワンボックスで運搬
今までためた撮影機材~暗室用品や音響機材のほとんどは処分予定

今の家も数ヶ月は倉庫として借りる予定なので
機材はヤフオクかメルカリで処分するかな
今の家の畑作業の準備もあるし
新居の自前リフォーム(壁のペンキ塗りなど)
連休明けからの仕事の計画立案、
2つ目の別件の特許作成計画とそのための研究開発の計画
連休はぶっ倒れながらも忙しかった
庭の向かいの畑を耕耘中
連休明けの今日
大家さんに畑をトラクターで耕してもらうため
畑の雑草と柿や梅の木の枝などの野焼き後のゴミ除去作業とイチゴの移植でバタバタ
で、気付いた

ん?
あんなところに細い木が生えてる
畑の隅っこの方に鳥の糞から発芽して伸びたと思われる木が、、、
多分昨年の夏頃からあったのだろう

掘り起こそうと思ってスコップでどんと突いたとき
左手に力を入れ(こちらも元々握力半分くらい)
握力のない右手で引っかけるように支えていたスコップが寝そべった枝の上を滑った

ツルン!!

あ゛っ!!!

木が跳ね返って眼鏡の奥の眼に直撃!
眼鏡はマンガのように
微妙に落ちない程度に
顔に斜めに引っかかって止まってる

で、声も出ないほど眼球そのものが痛い
しばらく目に手を当て無言でうずくまる

数分後
眼を開いてみると
何も見えない!
真っ白で、もやのような光だけ

それから水道で眼を洗い
数十分くらい待つと
少しずつ、ぼんやりと霧の向こうにシルエットが見えるように
しばらくしてアイボンで洗っても変化ない

で、耕耘終了後
心配してくれる大家さんと別れ
引っ越し荷物を少し積んで
一応病院へ

眼科についたら、10分前で受け付け終了~
と看護師さんに言われ、「大丈夫ですかぁ」と
大丈夫じゃないから来たんですが、、、
互いに苦笑いで病院を後に
そのまま新居へ移動
出たり入ったりと荷物を全部下ろす

ところが
白いもやの視界で
足元の段差に気付かず
同時に両手で持っていた荷物が
握力のない右手からズリ落ち、、、

落ちるっ!

あ゛っ!!

左足だけ捻挫で腫れ上がり象のよう
グキッ!!

踏ん張った瞬間に
足がおかしな方向に曲がる

イ゛!!!
痛い!!!
ヴゥーーー

と、しばらく沈黙と共にうずくまり

今日はアカン、、、
と、あきらめて
足を引きずり、牛歩で帰る

右目はもやがかかり痛みが激しいし真っ赤に充血TT
左足は激しい痛みと痺れで
変なところがポッコリと腫れてるTT
(夜風呂に入るときには全体が象のように腫れ上がってた)

こんな状況でも主夫は
帰りに晩ご飯のおかずを買いにスーパーへいくのだ
事故の後遺症と持病と暮らす僕にも
家族の中で大切な役割を担う必要があるのだ

お値打ち品のみかごに入れ、30%引きシールのついた豚こま60円相当/100gのデカパックを中心に、1000円くらいの買い物
で、レジ待ちと思ったら最近には珍しくほぼ並ばず自分の番
と思ったら車に財布を忘れてきた、、、TT

レジのおばちゃんに(もといお姉様に)
取り置きしてもらって
駐車場へ
こんな日に限って車が一杯で、駐車場の一番奥に止めていたTT
牛歩で足を引きずりながら財布を取って戻ってくると
なぜか長蛇の列TT

財布だけ握りしめた奇妙な客風情でレジ待ち
レジ担当のお姉様が別なお姉様に変身していたが、
顔見てすぐにコレねと取り置きしてあったカゴを出してくれた
背はデカイし、顔は濃いし、髭は生えてるし
二日に一回はくる客なので
どうやら覚えられてるようだ
よく合うレジお姉様はエコバック持ち(ポイントが付く)とかカード決済とか手際よく進めてくれる

で、無事帰ったけど、なにも作る気がしないので
今日は簡単メニュー、昨日の残り+2品作ることに

・ゆず胡椒+塩麹(なかったので塩味メインで隠し味にちょっぴりオイスターソースとめんつゆ)+ショウガ+ニンニク+日本酒+ごま油で、特性ちゃんこ鍋・・・激うまよ!
具はキャベツ、豆腐、ネギ、きのこ、はるさめ、豚こま

・庭の湿気のある隅っこに10年以上前に移植した行者ニンニクを摘んで醤油漬けに・・・ウマウマよ!行者ニンニクは2株で始めたものがいまや50株以上に

そのほか、山から採ってきた天然物は
コゴミ、ウド、ミョウガ、シドケ、葉わさび、クレソン、三つ葉、ノビル、アサツキ、ウルイ、採ろうと思えばゆり根もあり

栽培木の果物は柿と梅とブルーベリーとイチゴ(イチゴは葉物だから野菜だっけ)
食卓に上る香りモノの天然木はほかに山椒と朴ノ木、クロモジ、

今採れる野菜は小ネギ、ニラ、アスパラ、

ハーブ系はパセリ、イタリアンパセリ、レモンバーム、
そのほかローズマリー、セージ、セルバチカ、大葉は未だだ

これらの作物とも今年の夏か秋にはお別れだ
さびしいなぁ・・・

晩飯の時に
今日の出来事を話すと
息子sora12才中学生が
「今朝のTVの占いでとおちゃん10位/12だったよ」
と、
まぁ、そんな一日だ

今夜は
ケトプロフェン(モーラステープ)Lと座薬レクトス注腸軟膏50mgで〆る

それから、毎日のステロイド剤と痛み止め処方の漢方の山で今日は眠れるといいなぁ

眠れますように・・・


2020年4月2日木曜日

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)その4アベノマスクにもの申す

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)その4アベノマスクにもの申す

ところで昨日、安倍首相が突然発表した2度目の策
(1度目は2月末の春休みまでの学校休校)
アベノマスクは
1住所あたり2枚ずつ、5千万世帯へ1億枚
独身でも、10人家族でも、2枚ずつ?
意味不明ですよね

各家庭で、手製の布マスクが作られたり
福岡で「縫わない、切らない、手間いらず 1分でマスク作った
など、自宅で自粛する中、積極的行動が紹介されているのだから、
みなさん供給が落ち着くまで手作りで凌ぎましょう!
と訴えるべき所ではないでしょうか?
春休みの工作で小学5年生以上(家庭科で裁縫を習う)の子供は自分で作りましょうとか!
特に既に自作されている方には特に不要な財政支出としか思えない

我が家にも既に手作りマスク3枚あり、使っています(伯母からいただいた)
さらに、アベンマスク発表前から、かみさんも手作りマスクを作り始めている
※追記4/14時点;かみさんの手作りマスクは既に10~12枚
(子供の通学用と両実家の爺婆用と一人暮らしの知人用)


★アベノマスクの費用
1枚200円と言われていますので
マスク代200円×1億枚=200億円
ガーゼマスク2枚で25g以内として定形郵便で84円
84円×5千万世帯=42億円
人件費;マスク梱包+宛名ラベル作成・貼り付け
100セット/h作業、1000円/hとして、
5000万セット/100セット×千円=5千万円

計200億円+42億円+5千万円=242億5千万円!
これだけの税金がアベノマスクだけのために投入されるということ。
しかも少なく見積もってのはなしです。
※追記4/9;蓮舫氏談では446億円が実態のようです。

★ちなみにマスク生産量について
国内のマスク生産量は約11億枚/年(医療用・産業用・家庭用合計、日本衛生材料工業連合会による)程度なので、約1億枚/月
(ちなみに輸入量は約44億枚/年、併せて需要は通常年で55億枚/年)

★最近の増産体制
現在、政府の要請や自主的など含め、国内生産はフル稼働等で3倍程度に増産していると言われています。
従って、約1億枚/月から約3億枚/月程度に増えているものと推定されます。

★そこで、マスク増産についての最近のニュース
アイリスオーヤマは3/31日、約10億円の設備投資で、不織布マスクの生産を開始する。6月から角田工場(宮城県)でマスクの生産を始めると発表。月6000万枚の生産を見込む。

ここで、
★アベノマスク資金を元にマスク製造可能な企業へ、政府が投資すれば 
アイリスオオヤマ同等の生産能力の工場が24工場増設でき、
併せて25の工場で25×6千万枚/月=15億枚/月の生産が可能となる。

現在増産している3億枚/月から18億枚/月へ
6倍の生産量へと増産可能となる。
=216億枚/年、通常年の4倍の供給体制となる。

しかも、仕事や収入がなくなったり、減ったりしている状況の中で、
多くの雇用も生まれる。

これにより、医療機関等のみならず、一般家庭にも十分な供給が可能となるのではないだろうか?
不安と疑心暗鬼が渦巻く中、安心感も醸成できるというものだ。

製造在庫過剰の見込みがあれば積極的に海外へ輸出したり、
政府が買い取って途上国や困っている国へ支援物資とするなど可能だろう。
もちろん、備蓄へ回すことも必用だ。

ちなみにぼくは使用頻度が少ないので
使い捨てマスクを1ヶ月再利用中(蒸気や抗菌スプレーで除菌しながら)
僕は花粉症持ちだし、家族のインフル等予防で毎年箱買いしてたのに
昨年以降1度も購入してない
自宅在庫は僅か
いまだ、近所の薬局でマスクを売っているのを見かけない。
かみさんは手縫いで自作ガーゼマスクを試作中
なにはともあれ、第一に医療機関等で不足がないことが重用だ


2020年3月21日土曜日

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)その2 国内と世界の感染状況

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)その2

各種メディアで連日トップ報道されている新型コロナウィルス感染症。

正しい情報を収集して
正しく理解して
感染予防への自発的積極的行動をとることが大事だ

国内感染状況を把握するためにとても良いデータ整理・公表をしているのが
東洋経済のオンラインサイト
新型コロナウイルス国内感染の状況

厚生労働省の報道発表資料のデータからビジュアル化したものだが
厚生労働省発表のひとつひとつのデータが持つ意味を
キチンと理解した上で整理されている
しかも、データやソースコードの利用・転用を許可している

ちなみに2020年3月21日12:00時点の集計(累計)で
(PCR検査実施人数の推移より)
PCR検査者数;18134名・・・同一患者へ複数回検査する場合があるため、検査数>検査者数となる
陽性者数;981名(検査者数の内、5.4%が陽性)
有症数;871名(陽性者数の内、88.8%が有症で、残り11.2%は無症状)

PCR検査対象となるのは条件があるため
無症状の11.2%は、実際もっと多いのかも知れない
ただ、この10%強の人々が多くの場所・地域への移動を重ねていくと
不明なクラスターが激増する大きな要因となる。

症状がないから無節操で良いという話ではない。



そして、現時点では同時に経済活動をできる限り停滞させないためにも
国や行政の規制・規制強化や規制解除・緩和のタイミングが非常に重要
そのような世情の中で、
いま、僕らがやるべきことはなにか?できることはなにか?
真剣に考えなければならない。



その他参考
【日本国内の感染状況】
都道府県別新型コロナウイルス感染症患者数マップ
制作はジャッグジャパン株式会社で2/16公開
各省庁ならびに地方自治体が発出する患者発生の情報を一元化。
ジョンズ・ホプキンス大学に同じくEsri社のOperations Dashboard for ArcGISを利用したダッシュボードを公開。


新型コロナウイルスの事例マップ(国内、市町村単位での移動履歴)
韓国出身の九州大生、李東燕さん(25)作成
以下のマークを付け移動履歴を矢印で結んでいる。マーク上の数字は厚生労働省の発表順で、クリックすると詳細な履歴や発表文も表示。
 感染者;赤
 感染者のうち移動履歴が分かる人;青
 治癒した人;緑


新型コロナウイルス 日本国内の最新感染状況マップ
JX PRESSのサイトで、
FASTALERT(ファストアラート) 新型肺炎ダッシュボードの最新データを確認
厚生労働省と全国の自治体の発表をもとにまとめ、随時更新。



【世界の感染状況】
Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE
制作は世界で最も信頼できるデータ提供元ともいわれる米国ジョンズ・ホプキンズ大学のシステム科学工学センター (CSSE)


新型コロナウイルス感染 世界マップ
日本経済新聞がWEB公表しているマップで、元はジョンズ・ホプキンス大学の公表データをリデザインしたように見える。日本語なので一般にはわかりやすいかもしれない。
各国の発表やWHO、米ジョンズ・ホプキンス大のデータを基に日本時間昼ごろに更新。随時更新ではないのでタイムリーなデータとなっていない。


2020年3月17日火曜日

仕事と痛みと痺れ

急ぎの仕事への集中が続いて
カラダ中の痛みがどんどん増してきている
悪い兆候だが
いまは中断できない

こらえこらえ
気だけは上向きに
作業を進めるしかない

今日の盛岡最高気温が6℃
ちょっとさぶくなった


昨日も
明け方3時半から一日急ぎの業務に集中
なんとか午後早めには資料を送付
カラダは過労でボロボロだ

全身の痛みが激しくて痛みに伴う全身のむずがゆさまで、でてきた
もちろん右手は痺れ~麻痺が悪化し鉛のよう
そのまま夕方までぶっ倒れる

で、今朝も3時半に痛みで起床
送った資料を見直したら不足説明みつかり
結局、朝まで作業

クタクタたくあん状態

2020年3月12日木曜日

過労で持病の腰椎椎間板ヘルニアが悪化、注射祭り

今朝は猛烈に腰が痛い
起き上がれずに午前中床に伏してた

昨日一日中、PCにはりついて
急ぎの仕事を推し進めた結果

持病腰椎椎間板ヘルニアが悪化

過労は一番悪い

午後、かかりつけの病院で
トリガーポイント注射とステロイド注射
13箇所で注射祭り

今日の盛岡は
ぽかぽか陽気
その分、花粉はブンブンとんでいる

へっくしょぃ